Simioシミュレーションシステム 上級セミナー


セミナー概要

当セミナーに関して

全米600超の圧倒的多数の大学*(2022年4月現在)において、教育・研究で採用されている Simioシミュレーションソフトウェアを用いて、 実際にシミュレーションモデリングと実行を行うにあたっての基本事項について、演習を交えて解説致します。 また、本セミナーはSimioグローバルパートナーとしてSimio LLCの後援により開催しております。(*Simio LLC調べ)

また、当セミナーの教材を利用したSimioチュートリアルを公開しています。下記ページよりアクセスできますので、是非ご確認ください。

Simioチュートリアルへ

当セミナーの目標

企業ならびに教育機関などで、Simioシミュレーションシステムに関して、上級レベルのモデリング・分析スキルの習得を目的とします。

実施形態

ZOOMを用いたオンライン会議上にて実施します。

実施日時

実施日時に関してはご相談の上、ご希望に合わせて柔軟に対応させていただきます。

教材

1.『Simioとシミュレーション ―モデリング・解析・応用―』第6版

Amazon.co.jpにてご購入ください。(参考価格 2,814円)

テキスト購入ページへ

2.Simioソフトウェア(Personal Edition)

事前に下記Simio LLCのサイトからご自身のPCにSimio version14 Parsonal Edition(無料)をダウンロード・インストールをしてください。

ソフトウェアのバージョンはver.14またはver.15を推奨させていただいております。(2022年7月現在)

Simioダウンロードページへ

3.その他教材

当日ご使用いただく資料などの準備事項に関しては別途事前にご案内いたします。

セミナー内容

標準4日間(5時間/日 : 計20時間)のセミナーになっております。(大学授業2単位分の分量を目安としております)

テキスト『Simioとシミュレーション(第6版)』の内容に沿って、Simioによる例題のモデリングを中心にして解説します。

下記は日程例になります。

1日目
第9章 Simioの高度なモデリング
2日目
第10章 その他のモデリングトピック
3日目
第11章 カスタマイズとSimioの拡張
4日目
第12章 インダストリー4.0におけるシミュレーションによるスケジューリング

受講料

別途ご相談させていただきます。

学習環境のご準備に関しまして

当日までにSimioソフトウェアをインストールしたPC(Windows10または11)をご準備ください。大変恐縮ではございますが原則Macの使用はできません。WindowsOSのパソコンをご準備いただけますよう、お願い申し上げます。

また、途中動画を閲覧しながらモデルをご作成いただく時間がございます。2枚目のディスプレイモニターやタブレット端末などがございますと、より学習しやすいかと存じます。スマートフォンでも閲覧いただくことは可能ですが、機種によっては少し画面の内容や文字が小さく感じられることもございますので、ご留意ください。(※必ずしもご用意いただく必要はございません。)

お問い合わせ先

ご連絡方法

セミナーに関しましてお問い合わせがございましたら、下記お問い合わせフォームまでご連絡ください。

お問い合わせ

TOP
error: 右クリックはできません、申し訳ありません。